岩の湯。

2001年8月31日
今回の度はは長野温泉巡り。
巡りと言っても二ヶ所だけど。

一日目は長野県の須坂というところにある旅館「岩の湯」。
マイ母が5年くらい前からずっと行きたいと思っていたところだったらしい。
雰囲気はとても良い。
お料理もとても良い。
図書室みたいなところがあって、懐かしい絵本がたくさん。
しばらくそこで時間をつぶしていました。

温泉はふたつ。そして家族風呂がひとつ。
あまり広くはないけれど、すこうし熱かったけれど、気持ちのいいところでした。
そして洞窟風呂がどうやらメインのお風呂らしい。
混浴なので、バスタオルをまいて入るんだけど、密閉空間に硫黄の香りというのがどうもあたしはダメでした。
サウナみたいにあつくて、お湯自体はそんなにあつくないのだけど、どうもずっと入っていられない。
でも父さんはかなりご機嫌だったみたい。
打たせ湯に修行僧のように浸かっておりました。
こういうのをみると、家族なあたしたちにとっては混浴って嬉しいな、って思う。
最近はオニール(兄)もKチ(弟)も付き合い悪くて、父さん一人で入ってることがおおいから。
あたしたちはねーちゃんもいるし、母さんもいるから、一人で入るってことがあまりないけど、一人で温泉にはいるってちょっと淋しいんじゃないかなって思う。
それが目的で来てるなら全然構わないけど。

お料理がかなり盛りだくさん。
ヒレステーキマジ最高。
石焼き大好き〜v
一週間分の食事をここでとったと言っても良いくらいの食べっぷり。
朝もけっこうたっぷりめで、なかなか大変でした、おなかが(笑)。

タイタニックを見ながら、図書室でみつけた「フランシス」の絵本を久々に読んだりもした。
フランシス、すっごいおもしろい。
懐かしかったなぁ。
お風呂も4回入ったし。

旅館の従業員さんのハイパー落ち葉拾いにとても感心した。
笹舟づくりの上手さにも感心した。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索