昨今の。

2002年9月12日
日本語ブームに自らも便乗。
「心にひびく日本の古典」なる本を一生懸命読もうとしている。
最初のうちはよかったんだけど、どうも作者独自の翻訳(翻訳?現代語訳か)が私には合わないみたい。
竹取物語とアラビアンナイトの関連性とか、色々な物を結びつけて考えているあたりはなかなか興味深いんだけど、やっぱり本を読み切れるかどうかは著者と自分のフィーリングが合うか合わないかなんだろう。
ということを再認識。
でもあの本を読んでいて思い出したことがひとつ。
高校の時、木曽義仲の最期という平家物語の一章を読んで、すっごいおもしろい、と思ったこと。
たしか期末かなにかのテスト問題で、それで古典に転んだのだったと思う。
大学1年の時にも平家物語は授業でやったけれど、もう本当に最後の最後。
しかもあの頃は変体仮名をどれだけ字典を使わずに読み解くか、ということの方に熱心になっていたので、話自体に興味はなくなっていたのかも。

そんなわけで借りてみました。
平家物語。
勝手に自分の中で人物像をつくりながら、妄想しつつ読んでいきたいと思います。
吉川英治の新釈平家物語は1巻途中で断念した覚えがあるので、敢えて手には取らなかった。
三国志はすっごいおもしろかったのに。
あーでもあれも、1巻はかなりつらかったから、そこを越えれば面白くなるのかな。
読みたい古典がたくさんあって、どれから手を付けようか迷ってしまうわ。

そして今日はスリーピーホロウがテレビ東京にてオンエアだったので、思わず見てしまった。
あの衣装の群れもさることながら。
ああいう衣装をセツがきたらもうほんとうにかっこういいんだろうなあ。惚れ惚れなんだろうなあ、と思いながら見つつ。
いやあジョニーデップ、格好良い。
私やっぱり濃いめの顔が好きなのかも。
コバッチュとかね。渡辺裕行とかね。岩城滉一とかね。舘ひろしとかね。
 
 
satierre@hotmail.com

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索