あらあら。
2002年10月13日なんやかやと、何と一ヶ月ぶりくらいの日記になってるわ。
別にそんなにほったらかし温泉にしていたつもりもないのに、と思ったけど考えてみたら何も書いてないしね。
そりゃあ秘密日記も見れないし、そりゃあログアウトもされているし。
再びログインしようとおもったらいつのまにか数字が6桁とか言われちゃうし。
サッカー見てきました。
アジア大会決勝とWブッキング。
でもなんのことはなく、マリノス×柏戦は3時キックオフ。
西日がちょうど当たる位置で、前半はかなりまぶしいし暑いし、後ろの子供の足はがんがん当たるし、柏サポーターの中にまぎれちゃってるし、ちょっと大変だったけど。
後半は松田もポジション的には目の前というベストポジションで見ることができて、とっても幸せ。
なんなんだろう、あの松田の格好良さはどこからくるんだろう。
すごいのよ、何処にいてもわかるのよ。
DFなのに上がりすぎなくらい上がって、敵陣ぐるりと一回りして帰ってきたりとか、コーナーキックの時には誰よりもゴール近くにいたりとか、無駄にボールを回してみたりとか。
PKの時は座り込んで休んでみたりとか。
ぜったい蹴った方がよさそうなのに敢えてヘディングでかわしてみたりとか。そしてかわしきれてなかったりとか。
松田の一挙一動から本当に目が離せない。
あんなにおいしい人、なかなかいないんじゃないかしら。
結局PKというあっけない幕切れで、無事にマリノスが勝利。
そのあとはアジア大会の決勝と言うことで、急いで帰るはずだったんだけど、ふと思い出して吉祥寺で降りてブーツ買ってみた。
やっと茶色の編み上げが‥‥‥。
何年探していたかわからないくらい探していたのよ。
帰ったら決勝は前半終了で、0対0だった。
ほっとしてご飯食べて、気付けば一点入り。
知らない間に二点目が入り。
松井要チェックだよ。
大久保はなんか誰かに似てる。小野くん系?
この人達が自分よりも年下だと言うことが信じられない。
もっともっとがんばってほしいな。
最初はそんなに興味の無かったU-21だけど、だんだんおもしろくなってきた。
あの危うさはなかなか出せないよね。
satierre@hotmail.com
別にそんなにほったらかし温泉にしていたつもりもないのに、と思ったけど考えてみたら何も書いてないしね。
そりゃあ秘密日記も見れないし、そりゃあログアウトもされているし。
再びログインしようとおもったらいつのまにか数字が6桁とか言われちゃうし。
サッカー見てきました。
アジア大会決勝とWブッキング。
でもなんのことはなく、マリノス×柏戦は3時キックオフ。
西日がちょうど当たる位置で、前半はかなりまぶしいし暑いし、後ろの子供の足はがんがん当たるし、柏サポーターの中にまぎれちゃってるし、ちょっと大変だったけど。
後半は松田もポジション的には目の前というベストポジションで見ることができて、とっても幸せ。
なんなんだろう、あの松田の格好良さはどこからくるんだろう。
すごいのよ、何処にいてもわかるのよ。
DFなのに上がりすぎなくらい上がって、敵陣ぐるりと一回りして帰ってきたりとか、コーナーキックの時には誰よりもゴール近くにいたりとか、無駄にボールを回してみたりとか。
PKの時は座り込んで休んでみたりとか。
ぜったい蹴った方がよさそうなのに敢えてヘディングでかわしてみたりとか。そしてかわしきれてなかったりとか。
松田の一挙一動から本当に目が離せない。
あんなにおいしい人、なかなかいないんじゃないかしら。
結局PKというあっけない幕切れで、無事にマリノスが勝利。
そのあとはアジア大会の決勝と言うことで、急いで帰るはずだったんだけど、ふと思い出して吉祥寺で降りてブーツ買ってみた。
やっと茶色の編み上げが‥‥‥。
何年探していたかわからないくらい探していたのよ。
帰ったら決勝は前半終了で、0対0だった。
ほっとしてご飯食べて、気付けば一点入り。
知らない間に二点目が入り。
松井要チェックだよ。
大久保はなんか誰かに似てる。小野くん系?
この人達が自分よりも年下だと言うことが信じられない。
もっともっとがんばってほしいな。
最初はそんなに興味の無かったU-21だけど、だんだんおもしろくなってきた。
あの危うさはなかなか出せないよね。
satierre@hotmail.com
コメント