せっかくひさしぶりに開けたので。
2004年7月30日7月は色々ありました。
まず、大好きな同期‥‥‥同期?の女のコが異動になっちゃって。
社員試験に受かっての異動だったので、とてもよろこばしいことなんだけど。
その子がいなくなるってことは、うちの店の雰囲気ががらりと変わってしまうっていうことでもあるので、とてもショックだったの。
さらに大好きなバイトの男の子が、とうとう就職が決まって店を辞めることになって。
これまた彼がいなくなるってことは、うまい具合にツッコミをしてくれる子が誰もいなくなるって言うことで、とてもショックだったのね。
毎日いた人が急に二人もいなくなっちゃうと、もう、どうしていいやら。
そして私はその分忙しくなり(笑)
それはいいんだけど、けっこうめちゃめちゃな部分がたくさんあって、苛々したり、店長とバトルしたり、社員の子とバトル(まではしないけど)しそうになったり、色々疲れることが多くて。
でも楽しかったこともあってね。
京都に初めて祇園祭を見に行きました。
私の初京都は大学3年生の時っていう、かなり遅咲き京都隊だったんだけど、ここ最近よく行くようになりまして。
うちの母も京都にはまっていて、よく二人で行くんです。
で、祇園祭は宵々山、宵山、巡行と楽しんできました。
肩だけがすごい日焼けで、ひりひり痛かったけど、でもとても楽しかった。
京都の人って良いなあ。ああやって京都の男が育っていくのね‥‥‥。
外人さんが、鉾を引いていたんだけど、その家族らしきグループがいて、その人の名前を叫んでいるのを見たりすると、なんだかすごく微笑ましくなりました。
一生に一度は見たい祇園祭。でもまた見に行きたいな。
まず、大好きな同期‥‥‥同期?の女のコが異動になっちゃって。
社員試験に受かっての異動だったので、とてもよろこばしいことなんだけど。
その子がいなくなるってことは、うちの店の雰囲気ががらりと変わってしまうっていうことでもあるので、とてもショックだったの。
さらに大好きなバイトの男の子が、とうとう就職が決まって店を辞めることになって。
これまた彼がいなくなるってことは、うまい具合にツッコミをしてくれる子が誰もいなくなるって言うことで、とてもショックだったのね。
毎日いた人が急に二人もいなくなっちゃうと、もう、どうしていいやら。
そして私はその分忙しくなり(笑)
それはいいんだけど、けっこうめちゃめちゃな部分がたくさんあって、苛々したり、店長とバトルしたり、社員の子とバトル(まではしないけど)しそうになったり、色々疲れることが多くて。
でも楽しかったこともあってね。
京都に初めて祇園祭を見に行きました。
私の初京都は大学3年生の時っていう、かなり遅咲き京都隊だったんだけど、ここ最近よく行くようになりまして。
うちの母も京都にはまっていて、よく二人で行くんです。
で、祇園祭は宵々山、宵山、巡行と楽しんできました。
肩だけがすごい日焼けで、ひりひり痛かったけど、でもとても楽しかった。
京都の人って良いなあ。ああやって京都の男が育っていくのね‥‥‥。
外人さんが、鉾を引いていたんだけど、その家族らしきグループがいて、その人の名前を叫んでいるのを見たりすると、なんだかすごく微笑ましくなりました。
一生に一度は見たい祇園祭。でもまた見に行きたいな。
コメント