遅番だと。

2004年8月1日
本屋に寄る暇もなくて‥‥‥。
ということでここ数ヶ月、本屋さんから離れてしまっている私。
図書館にいた頃はあんなに毎日新しい本を見てたのに、そういうのがないのはさすがにちょっと淋しくなってきました。

今あれなんだって。
「なんて素敵にジャパネスク」が十数年ぶりに連載を再開しているとか。
それを聞いたらまた読みたくなっちゃうわけですよ。
久しぶりに本屋さんに行ったら愛蔵版が出ていたので思わず買ってしまいました。懐かしいなあ〜。
たぶん小学生だか中学生ぐらいの時に読んだんだわ。
当時漫画化されてたのは吉野君のところまでで、その続きがなかなかおもしろかったから、どうしてこれも漫画化しないんだろう、と思ったものだったわ〜。
まさか今更そんなことになるとは。
こうやって読んでいるととても懐かしいんだけど、でもなぜか悲しいことに昔ほどはおもしろくなくて。
これが年をとるって事かしら‥‥‥。

でも「ピューと吹く!ジャガー」はやっぱりおもしろかった。
まだ連載してるのかしら。

漫画も全然読まなくなっちゃったしなあ〜。
なんかおもしろいものないかしら。
やっぱり20世紀少年買っちゃおうかな。今まで貸してくれてた子もやめちゃったし‥‥‥。

今、うちにある漫画を読み返そうフェア開催中。
手始めに「天使なんかじゃない」を読んでみた。つうかこれまだ家にあったんだ!懐かしい〜。
そしてそのまま「ご近所物語」を読んで、「下弦の月」を読んだんだけど、やっぱり映画化はどうかと思うよ‥‥‥。
次は何を読もうかな。うちにはろくな漫画がないかも‥‥‥。
全然整理してないしね。5、6年ほっときっぱなしだよ。

一番手に取りやすいところにあるのが、「すごいよマサルさん」と「ピューと吹くジャガー」と「こいつら100%伝説」ってあたりにやる気のなさが感じられました。
「のだめカンタービレ」を読んでみたい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索