いやはや。

2004年8月5日
↑最近の口癖。
何とも言いようがないときに。

今日お店に行ったら人が一人たりなくて。
誰かブレイクに行ってるのかしら〜と思ったらSSVの子が「ごめん、帰しちゃった」っていうもんだからびっくりしたわよ。
おかげで4人で昼をのりきるはめになりました。
乗り切れたけど。
でもさすが夏休みで、親子連れの多いこと。
そして外人さんの多いこと。
外人さんは自分たちが「ガイジン」と呼ばれることを好まないみたいで。
でも外人さん以外に呼び方ってないよね?異人さんとか?そっちのほうがいやか‥‥‥。
「外人さんはシナモンロールが好きだ」という傾向があるようです。
ここでバイトしててなにがよかったって、外人さんに対してそれほど構えなくなった事かしら。
あと、格好良い外人さんも見られることかしら。

中学時代からの友人、さっちゃんとご飯を食べに丸の内へ。
さっちゃんといるときのまったり具合が好きだな。
もう何年もずっとまったり。
ここだけは変わらない空間のような気がするのね。
で、話をしていたところ、やっぱり結論は「ときめきたい」。
別にね、恋がしたいとか、彼がほしいとかじゃないの。
いや、恋はちょっとしたいかな。
でもそれよりも、ときめきたい。
尊敬できる人に会ったり、憧れられる人に出会ったり。ひたむきな人に出会いたい。
私がここに入りたての頃は、そういう人がたくさんいて。憧れの人がいたし、尊敬できる人がいたんだよね。こうなりたい!て思ったもの。
ここで私はもっとたくさん学べることがあるはずだ、と思った。
実際それは嘘じゃなかったし、ここにいて多分自分は成長できたでしょう。
でも数年経って、今はなんていうか、なあなあになってしまっているところが多いんだよね。
今、たとえば新しく入ってくる人たちが、こうなりたい!ってお手本になれるような人がいない気がする。私も含めて‥‥‥。
それほどのパッションを持っている人がいないというか。
もう少しこの店が落ち着いたら、そろそろ私も引退かな。いいかげん。
いつまでも狭い世界にいたらいけないのかも。
滞る水はくさるんだって。byツティヤさん。

でも引退する前に、今までやってきたことが実際どれだけのものだったのか、誰かに客観的に評価してほしいなぁ‥‥‥。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索