珈琲時光
2004年11月3日文化の日記念。
いや、たまたま水曜日だからと思って。
仕事前に行ってきました。珈琲時光。
吉祥寺の小さい映画館でやってるんだけど、本当に小さかった。
あんなに小さかったっけ?バウスシアター。
エクセでなんだっけ、ナンみたいなパイみたいなサンドイッチ、買っていったんだけど、温めてもらうの待ってるときに、オレンジジュースが生オレンジで作られてるのをみてすごいびっくりした。
白い機械があって、店員さんが丸ごとオレンジを3個ころころころって入れたら、下からジュースが出てきたよ。
あの構造どうなってるの!?
めっちゃおいしそう!
あ、で。珈琲時光。
静かで淡々とした映画でした。
動きがないっていうかさ。日常の一場面をただ見てる、というような。
嫌いじゃないけど、すごいいいって言うほどでもなかったな。
でもなんだか、私が見る浅野忠信って、影があったりとか犯罪者だったりとか、そういうのが多いので、今回の浅野は新鮮でした。
普通の人役だった。
なんか最後が気になって、パンフレット買おうか迷ったんだけど、中身見たらそのままだったので辞めておきました。
レイトショーで茶の味やってるんだけど、見ようかどうしようか迷い中。
ギンレイホールでやらないかなあ。
今か次か、ホテルビーナスやるので見に行こうと思います。
つよぽんのカフェエプロン姿かっこうよくってさ。
で、仕事いったらなんか大変なことになってたっぽい。
うちの社員バカばっかり!
いや、たまたま水曜日だからと思って。
仕事前に行ってきました。珈琲時光。
吉祥寺の小さい映画館でやってるんだけど、本当に小さかった。
あんなに小さかったっけ?バウスシアター。
エクセでなんだっけ、ナンみたいなパイみたいなサンドイッチ、買っていったんだけど、温めてもらうの待ってるときに、オレンジジュースが生オレンジで作られてるのをみてすごいびっくりした。
白い機械があって、店員さんが丸ごとオレンジを3個ころころころって入れたら、下からジュースが出てきたよ。
あの構造どうなってるの!?
めっちゃおいしそう!
あ、で。珈琲時光。
静かで淡々とした映画でした。
動きがないっていうかさ。日常の一場面をただ見てる、というような。
嫌いじゃないけど、すごいいいって言うほどでもなかったな。
でもなんだか、私が見る浅野忠信って、影があったりとか犯罪者だったりとか、そういうのが多いので、今回の浅野は新鮮でした。
普通の人役だった。
なんか最後が気になって、パンフレット買おうか迷ったんだけど、中身見たらそのままだったので辞めておきました。
レイトショーで茶の味やってるんだけど、見ようかどうしようか迷い中。
ギンレイホールでやらないかなあ。
今か次か、ホテルビーナスやるので見に行こうと思います。
つよぽんのカフェエプロン姿かっこうよくってさ。
で、仕事いったらなんか大変なことになってたっぽい。
うちの社員バカばっかり!
コメント