ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻
2005年2月18日 読書 コメント (2)
やっと読めたハリーポッター第5巻。
すでに炎のゴブレットの内容を忘れつつあったりして。
でもね、これを読んでいたら、ハリーポッターがすごく嫌なやつになっている気がしました。
思春期だからとか、そういうことでは片付けられないような度合い。
そうそう、友人?が死んじゃったのを目の当たりにしたのよね。
ヴォルデモートが復活したのをハリーポッターが見たのよね。
と言うようなことをおぼろげながら思い出しつつ読んでいました。
この本の、急に字が大きくなったりするところがどうも苦手。
でも今回はけっこうおもしろかった。
息つく間もない展開というか。ハラハラドキドキの連続。
何よりもシリウスブラックが死んでしまったことがショック。
しかもすごくあっけない死に方で。
もっとこう、劇的な彼らしい死に方があったのでは?と思ってしまう…。
どうにかして、何らかの形でまたでてきてほしいけど、そういうことももうないんだろうなあ。
スネイプ先生はどうするのかしら。
とにもかくにも、次の話が楽しみになってしまいました。
映画見てみようかな。
すでに炎のゴブレットの内容を忘れつつあったりして。
でもね、これを読んでいたら、ハリーポッターがすごく嫌なやつになっている気がしました。
思春期だからとか、そういうことでは片付けられないような度合い。
そうそう、友人?が死んじゃったのを目の当たりにしたのよね。
ヴォルデモートが復活したのをハリーポッターが見たのよね。
と言うようなことをおぼろげながら思い出しつつ読んでいました。
この本の、急に字が大きくなったりするところがどうも苦手。
でも今回はけっこうおもしろかった。
息つく間もない展開というか。ハラハラドキドキの連続。
何よりもシリウスブラックが死んでしまったことがショック。
しかもすごくあっけない死に方で。
もっとこう、劇的な彼らしい死に方があったのでは?と思ってしまう…。
どうにかして、何らかの形でまたでてきてほしいけど、そういうことももうないんだろうなあ。
スネイプ先生はどうするのかしら。
とにもかくにも、次の話が楽しみになってしまいました。
映画見てみようかな。
コメント