夏休み終わり!!

2005年8月31日
やっと夏休みが終わった…。
長かった。

忙しいっていうほど人が来たわけではないのですが、休みが減ったりめちゃくちゃな親子が来たり、なんか変なことでおこられたりと、散々な夏休みでした。
本当に終わってくれてよかったよ。。

最近の子どもは自分で宿題をやらないのか??
最近っていうわけではなく昔からなの??
何人の親に「子どもの宿題で…」と本を探させられたことか。
いや、それが仕事だからいいんだよ?いいんだけど!
でも宿題ってそういうものじゃないでしょ?
こりゃ子どもの頭も悪くなるよ…と思いました、正直。
たとえば、本のあるところを案内するじゃない?
それでも自分で見ようとしないんだよね。ぼうっと立ってるだけなの。
何ページに載ってるかまでこっちで調べてあげなきゃいけないのか?これは私の宿題か?
何冊か本を抜いて、これを見てみたら?と渡すじゃない?
そしたら中を見ようともしないで借りていっちゃうんだよね…。
この子たちの将来が心配。
私は決して宿題を早めに終わらせたりとか、準備万端で始業式に臨むなんて子どもではなかったけど。
でも親の力は借りなかったと思うなぁ。
というか親が「そんなの自分の責任なんだから自分でやりなさい」と言う人だったからなあ。
今はそんな親でよかったと思ってます。

おはなし会というのがあって。
毎週子どもたちを集めて、絵本を読み聞かせたり、ろうそくの明かりだけでお話を聞かせたりするんだけど。
みんな落ち着きがない。
お話の途中でも平気で扉を開けて出て行っちゃったり、誰か知ってる子が入ってきたら大声でその子の名前を呼んじゃったり。
お母さんは部屋を暗くしてるのに携帯でメール打っちゃったり。
なんだかなあ。と思ってしまう。

小学校の先生をやってる子とこの間会ったんだけど。
最近の小学生は落ち着きがないんだってさ。
黒板に何か書こうとして生徒に背を向けたら、すぐにみんな授業に集中できなくなっちゃうんだって。

私、子どもの教育とか全然興味なかったはずなんだけど。
児童サービスってなんだろう、と考えてしまう。
答えは出ないけど…。

とにかく、夏休みが終わってよかった!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索