休みが多い。
2005年9月29日気がする。
実際たぶん多いんだけど。
でもこう、2日行って1日休み、とか、1日おきに休み、とか、そういう日程が続くと、だんだん働くことが嫌になってくるよ…。
やらなきゃいけないことというのはたくさんあると思うんだけど、でもそのやらなきゃいけないことというのが、小学生の発表会というか、単なる自己満足に近いものというか。
何のためにやるんだろう、ということを考えてはいけないものだったりするんだよね。
何がうれしくて仕事中にせっせと折り紙を折らなきゃいけないんだろうか…。
本も読まなきゃいけないんだけど、たとえそれが仕事であっても、仕事中に本を読むということがいまいち慣れなくてさ。
だからといって家でやるっていうのもなんだか違う気がするしさ。
むぅぅ。
どうしたものか。
昨日から3日連続で、めざましてれびにゆずが出てるんですよ。
久しぶりに彼らを見て、あいかわらずだなあ、と安心しました。
悠仁は相変わらずやせ気味ですね。
岩沢さんは相変わらずやる気がみえません(笑)
めざましとコラボすることにはあまり興味はないけど、枯れたひまわりを見た岩沢さんの感想がとてもらしくて朝からなごみました。
実際たぶん多いんだけど。
でもこう、2日行って1日休み、とか、1日おきに休み、とか、そういう日程が続くと、だんだん働くことが嫌になってくるよ…。
やらなきゃいけないことというのはたくさんあると思うんだけど、でもそのやらなきゃいけないことというのが、小学生の発表会というか、単なる自己満足に近いものというか。
何のためにやるんだろう、ということを考えてはいけないものだったりするんだよね。
何がうれしくて仕事中にせっせと折り紙を折らなきゃいけないんだろうか…。
本も読まなきゃいけないんだけど、たとえそれが仕事であっても、仕事中に本を読むということがいまいち慣れなくてさ。
だからといって家でやるっていうのもなんだか違う気がするしさ。
むぅぅ。
どうしたものか。
昨日から3日連続で、めざましてれびにゆずが出てるんですよ。
久しぶりに彼らを見て、あいかわらずだなあ、と安心しました。
悠仁は相変わらずやせ気味ですね。
岩沢さんは相変わらずやる気がみえません(笑)
めざましとコラボすることにはあまり興味はないけど、枯れたひまわりを見た岩沢さんの感想がとてもらしくて朝からなごみました。
コメント