大江戸温泉物語。
2006年5月1日行ってきました。
お台場って遠い!
色々なお風呂があっておもしろかった。
天然温泉の浴槽はひとつだけでしたが。
平日ということもあり、とてもすいていたので極楽気分だった。
中に入っちゃえばお台場だということを忘れるね。
どこか遠くに来た気分。いや、実際遠いんだけど。
長風呂が苦手な自分には露天風呂はやはりうれしかった。
1時間半くらいあれやこれや試して、結局最後はちょっと露天につかって出てきました。
で、ゲルマニウム温浴を初体験。
ものすごい汗をかく&20分で2時間分のエクササイズという謳い文句をちょっとあやしみながら。
でも確かにものすごい汗をかきました。
体を汗が伝っていくのがわかってちょっと変な感じ。
しかも自分は何もしてないのにね。
2時間分のエクササイズをしたかどうかはともかく、まあ、いっぱい汗をかいたからいいか。
休日は4時間の時間制限が設けられていて、そんなにいないよね、と笑っていたけど、結局5時間くらいいました。
仮眠室もちゃんと整っていて(ちょっと寒かったけど)うん、何もしたくないけどどこか行きたい、という時にはいいかも。
次はラクーアに行ってみようと思います。
そのあとは月島に移動してもんじゃ食べて帰ってきました。
ひさしぶりのもんじゃ。
おいしかった。
もんじゃも当たりはずれがあるよね。
駅の階段上がった瞬間にもんじゃ復興委員会みたいな人たちに、もんじゃ案内しますよ、というようなことを言われたんだけど、彼らはいったい何を基準におすすめしているんだろう。
でもおいしいところでよかった。
お台場って遠い!
色々なお風呂があっておもしろかった。
天然温泉の浴槽はひとつだけでしたが。
平日ということもあり、とてもすいていたので極楽気分だった。
中に入っちゃえばお台場だということを忘れるね。
どこか遠くに来た気分。いや、実際遠いんだけど。
長風呂が苦手な自分には露天風呂はやはりうれしかった。
1時間半くらいあれやこれや試して、結局最後はちょっと露天につかって出てきました。
で、ゲルマニウム温浴を初体験。
ものすごい汗をかく&20分で2時間分のエクササイズという謳い文句をちょっとあやしみながら。
でも確かにものすごい汗をかきました。
体を汗が伝っていくのがわかってちょっと変な感じ。
しかも自分は何もしてないのにね。
2時間分のエクササイズをしたかどうかはともかく、まあ、いっぱい汗をかいたからいいか。
休日は4時間の時間制限が設けられていて、そんなにいないよね、と笑っていたけど、結局5時間くらいいました。
仮眠室もちゃんと整っていて(ちょっと寒かったけど)うん、何もしたくないけどどこか行きたい、という時にはいいかも。
次はラクーアに行ってみようと思います。
そのあとは月島に移動してもんじゃ食べて帰ってきました。
ひさしぶりのもんじゃ。
おいしかった。
もんじゃも当たりはずれがあるよね。
駅の階段上がった瞬間にもんじゃ復興委員会みたいな人たちに、もんじゃ案内しますよ、というようなことを言われたんだけど、彼らはいったい何を基準におすすめしているんだろう。
でもおいしいところでよかった。
コメント