ISBN:4102001050 文庫 高橋 健二 新潮社 ?340

名作を読もう!フェア実施中。
名作にはやっぱり後生に残っていく何かの力があるに違いない、と思ってはいるんだけど。
どうにも苦手で敬遠していました。
近現代の日本文学の授業も、何がなにやらよくわからなくてつらかったなあ。

なぜ第一弾をこれにしたのかは自分でも謎。
でも書架初夏整理中にふと気になってしまって手に取った一冊。
名前かな。
でもこの本を最初の一冊にしたのは正解だった。

本当は彼のように生きたい、そう思っている人がたくさんいるんだろう。
でもそうできない事情が世の中や自分の中にもたくさんあって。
そして彼をうらやみながら、でもそんな生き方で本当に幸せなの?と意地悪く聞きたくなってしまう。
幸せで寂しい。でもそんな生き方があったっていいと思うんだ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索