波乱。

2001年8月30日
明日から長野に行って来ます。
3日間くらい。
3連バイトでちょっとお疲れ。
しかもそのうち二日はダブルバイト。
きょうもダブルで、帰ってから用意をしようと思っていたのに。

うっかり人身事故に遭遇してしまいました。
しかも事故現場はうちから15メートルくらいの踏切。
家についたのは予定の1時間後‥‥‥。

果たしてあたしは寝られるのか?

‥‥‥人身事故なんて嫌いだ!
中央線なんて嫌いだ!!

ひさしぶりに。

2001年8月26日
リクナビを見てみたりなんかして。
マジで久しぶりかも‥‥‥。
説明会予約を1かげつぶりくらいにしてみた。
でもよくわからない。
そしてリクナビ掲示板見てて、なんか衝撃的だった。
うーん‥‥‥。
5時くらいに到着して銀座に向かう。
駅前の大きな交差点を渡るまでに6にんくらいの人に「手相の勉強してるんですけど」と声を掛けられる。
‥‥‥そんなに人生に迷っているような顔をしていたかしら‥‥‥。
ちょっと見て貰いそうになった自分もいたり。あぶないあぶない(笑)。
あれって実際に勉強してる人たちなのか、それとも宗教団体なのか。
謎。

三越の向かいの建物の前で友達を待つ。
オフ会らしき団体を一組、メル友と初めて会うという感じの二人組を二組目撃。

そしてさっちゃんと合流。
カフェフレディに行ったんだけど、フレンチトーストがおいしかった。
量的にはサンデーブランチのほうが多いんだけど、このカリカリ具合はなかなか。
チョコレートソースがたくさんかかってて、ちょっと鼻血が心配になった。
昨日の今日だし(笑)。
でも大丈夫。ほっとひといき。

ベトナムに行くべきかアンコールワット&バンコクに行くべきか、悩みどころ。
早く計画を立てなきゃいけないのに、モンキー占いで盛り上がって、結局タイムアウト。
うちらってこんなんばっかりだ〜!
楽しいんだけどね☆

帰り際、またもや手相の人に声を掛けられる。
今度は3人。
なんだかなぁ‥‥‥。

書くのに何故かとても時間がかかった日記でした。
JUDY AND MARY「WARP」が3周くらいした気がする‥‥‥。

血の惨劇。

2001年8月24日
疲れてるときに鼻血って出ませんか?
あとワインとかを飲んで、お風呂に入ると鼻血って出ませんか?

初めて金曜日にシフトに入った。
ほんっとお客さんがとぎれなくて。
給料日だから??

そんなこんなでお風呂に入ってメイククレンジングオイルでごしごし顔を洗っていたら。
手が赤いんだよう〜!!

マジで驚いた。

人生で2回目の経験。

フルバ(笑)。

2001年8月23日
去年の今日も、こんなタイトルで日記を書いていたっけ。
今日で一周年なり。たぶん。(自信なし)
てことで、今日偶然に購入したこともあり、タイトルはこれで。

足が疲れてます。
目がおもいです。
気分的にのらないこともある。

でもすっごいひさしぶりな友達と、電話で話した。
今度会う予定。
一年近くぶりだわ〜。

夜間アベック注意。

2001年8月22日
夜間ネットを注意されました。
どうしたことやら。
そんなわけで深夜のネットはしばしおあづけ?

ちょっとせつない。
ちぇっ。

甲子園の決勝を見た。
近江のピッチャーがステキだった。
熱いなあ。
でもやっぱり、自分が高校を卒業しちゃうと、どうしてもあの頃よりは騒げない。
それもまた、ちょっと淋しかったり。

食った食った!

2001年8月21日
きょうはえみさんとあそぶ。
実はうっかり一ヶ月ぶりの会合。

まずはスタバで。
アイスバニララテうまーい!
15パーオフならではの贅沢かも(笑)
根が貧乏だから‥‥‥。

そして伊勢丹とマルイを。
マルイの靴屋さんって広い割にあんまり品揃えがないきがするんだよね。
A/Tのパーカーがかなりかわいかった。
あとスカート。
I.S.の水玉のシャツが超可愛かった。
でも一万七千円はちょっと無理だった。
ストロベリーフィールズの編み上げブーツがちょっと可愛い形だった。
ことしはどうしても編み上げブーツを買いたい。
早くもツボ?
でももう少しまとう‥‥‥。

キリストンカフェというところに行って来た。
エレファントカフェ系列のお店。
エレファントカフェもあわせると3店目だね。
キリシタンぽかったなあ。
そしてちょっと食い過ぎた。
温泉行きたいねー。
星見たいねー。
旅行行きたいねー。
恋したいねー。
ナンバーズ当てたいねー。
そんな話をちらほらと。

えみさんといると楽しいです、やっぱり。
あたしはほんとに、友達に恵まれている気がする。

森博嗣の「スカイ・クロラ」を図書館で借りる。
やっぱりこの装幀好き。
どうせならカバーをはずしてビニールコーティングして欲しかったかも‥‥‥。

銀座にて。

2001年8月20日
バスで300円でお台場まで行けるのね。
しかも快適バス。
初ヴィーナスフォート体験。
もう少しいたかったなぁ。

ウェンディーズに行くたびに、なぜかゴックン遭遇率がたかい。
きょうは平気でした。

スヌーピー展。
いつも思うことだけど、スヌーピーのぬいぐるみって、小さくなればなるほど微妙な顔立ち。
アンディがなかなかかわいらしかった。

三越の向かいの建物(何のビルかは知らない)で、いきなり叫びだした推定50歳のおじさん。
すっごいきもちがよさそうだった。
何を言っているのかはわからなかったけど。
でもあたしたちが信号を渡って、後ろを振り向いたら、影も形もなくなってた。
‥‥‥かなりミステリー。

三越の「越」マークを写真におさめている外人さんに遭遇。
今さらながらにtitleのスタバ特集のバックナンバーを購入。

帰りの電車でとなりにいたキモップル。
いやーん。

そんないちにち。

ハトヤの日。

2001年8月18日
歯医者に行って歯が痛くなる。
それもまたよし。

水着を買いに姉と新宿へ繰り出す。
タカシマヤにて購入。
3着しか試着できないはずのモノを5着ほど着させていただいた。
すいてるからいいっすよ!と快く言ってくれた奥居香似のおねーさんありがとう。
買ったは良いけど着れるのか?
着ないまま夏が終わるのだけは避けたい‥‥‥。
所持金1500円。
タカシマヤ10階にて開催中の理科フェア(と勝手に命名)にまんまとはまる。
星座早見表ミニ板を購入。
所持金1000円。
あさってまでこれで過ごすべし。
‥‥‥あしたなに食べよう。

買い物に行ってちょっとストレス(?)発散はできたものの、根本はいまだ動かないまま。
自分って何なんだろう、と考え込んでしまうちょっとダメダメな状態。
やばいわー根暗なあたし満載。

でろでろ。

2001年8月17日
新聞を読んで思ったことすこし。

戦時中の日記が出版されるらしい。
その一部が載っていた。
ごはんをご飯ではなく御はんと書いているのが一番印象的。

スポーツの祭典。
童夢君と夢露ちゃんって。どうなの‥‥‥。
どうむくん、めろちゃん‥‥‥。
やった君とめるちゃんか!?
 
 
ここに落ちたら本格的に身の振り方を考えよう、と思っていたところに落ちちゃったぽい感じ。
実際落ちてみると、考えていることは今までとさほど変わっていることではなく、なーんかもうどうにも考えようがなくって。
意地とプライドと、それを捨てきれないあたしの心と、これで本当にいいのかっていう自信のなさと、すべてがマイナス方向に向かってる。
まったくもってうしろ向き。
なーんかなぁ。
あたしって主体性ないのかなぁ。
今さらそんなことに気付くなよ、っていうかんじかしら。
生きていくことってむずかしい。
朝からごはん屋バイト。
いつものようにバングラデシュ人のデニーさん(と言う名前がいかにもバングラデシュっぽい)に迎えられ、何故か恋愛について語り出す。
そしてもうひとりのバイトさん登場と共に、彼と恋愛について語ってみた。
そして本業バイト。
というか某五反田のスタバはちょっと愛想悪かったぞ。
ラーメン一杯の賭けの対象になっていたこと判明。

山本文緒の「結婚願望」っていう本を読んでて、あたしはやっぱり恋愛体質じゃないんだな、と思った。
たまにそりゃあ寂しくなることもあるさ!
でもそれよりもやりたいこともたくさんある。
とちょっと自分をなぐさめてみたり。
うーん、なんか疲れているのかな。
あたしぽくない日記だ。

今日はとても日本語のうまい外人さんがやってきた。
イーオンのCMのユアンをもうちょっとかっこうわるくした感じ(けっこうひどい?)。
そんな彼にトレーはいらないと言われ。
お釣りを渡そうとして手を握られ、あまつさえウィンクまでもらったあたしは一体どうすればよかったんだろう(笑)。
あれでもう少し格好良かったら!!

そんなわけでおやすみなさい。
うい〜なんか疲れ気味。
最近ほんっとに寝ても寝てもネタリーナ。
今日(昨日?)だってちゃんと1時には寝て、今日が7時半起きでも6時間は寝られてるのに。
明日のあたしはどうなることやら。
ダブルでバイト。
しかも間は1時間。
‥‥‥ちょっと怖い。

でもいっぱいお金を稼ごう月間だったりもするので。
がんばろう。

欲しいモノがたくさんありすぎ。
そしてお金を払わなきゃいけないことがありすぎ。
そのうちのひとつでも多くちゃんと実行したいのよ。

そして会社からは連絡来ず‥‥‥。
あと3日の期限だわぁ。
ちょっと素敵な人事さんだったから、連絡来なかったら残念かも。

大好きなERもビデオで我慢。
今日は早く寝よう‥‥‥。

東京駅。

2001年8月12日
すっごいよ人が!すごすぎる!
そしてバイト先も人がすごすぎた!
そんなわけで混み混みだったわ〜。
今日は朝からよく働いたかも。
オープンからはつらすぎで絶対無理だけど、案外ここら辺の時間帯だと、一番働きやすいのかも。
でも疲れたけど‥‥‥。
外人さんもいっぱい来ました。
しかも今日の外人さん達はみんなステキな方ばかり。
それは別に貌立ちがということではなく、ちょっとしたことでありがとうと言ってくれたり、ゆっくりな英語で話してくれたり。
最後には最高の笑顔でサンキュウと言ってくれる。
日本人ももっと笑顔をふりまこうよ。

久々に『ゆずマン』『ゆずの素』「出口」「始発列車」「おやすみ」「踏切」なんかを聴いていて、やっぱり厚ちゃんの歌は良いなあと思った。
「センチメンタル」ってどうなんだろう?とちょっと思った。
でもこの頃の、一見悠仁だか厚ちゃんだかわからないような、二人の声の感じがけっこう好きだったなぁ。
最近の厚ちゃんは声が高すぎる気がするよ‥‥‥。
高い声の中にも、なんていうか太さがある、というような、そんな厚ちゃんの声が好きなり〜。

「月蝕の窓」を購入して読んでます。
でも京介主体の話は読んでてとってもむずがゆい。
深春がちゃんとこうぐいぐい引っ張ってくれてて良かった〜。
あのまま京介オンリーだったらあたしは読み切れる自信がないわ‥‥‥(笑)

さて、最近の日記を書こうかな、と思ってマス。
これから遡って‥‥‥。
日記じゃないっつうの。

朝バイトって一日をむだにしない気がして良いんだけど、早く寝ないといけないっていうのが、夜型人間のあたしには辛いところ。
夜は長いのに。

土曜日。

2001年8月11日
歯医者に行く。
2年ぶりくらいの歯医者だわ。
これは抜かなきゃ行けない歯だよーと言われてしまった。
たしかにすごく邪魔。
この歯の行く末はいかに!?

溜池山王の歯医者に行ったのだけど、せっかくだから四ッ谷まで歩けるかしら、と思って、まず目に付いたスタバに入る。
うっかりパートナーカードを忘れてしまったけど、溜池山王店のパートナーさん達はとってもいい人達だった。
歯医者のあとのリラックスタイムですわね。
赤坂見附までは10分ちょっとだけど、そこから四ッ谷までが以外と時間かかるのを忘れていたわ。
しかも学校はしまっていたので、ちょっと遠回り。
もうちょっと涼しかったらとっても気持ちがよさそう。

夜、世界陸上をなんとなく見ていた。
兼末惜しかったね〜最後の踏ん張りがもう一声!だった〜。
でも織田裕二を見ていてなんかおかしくなっちゃった。
彼はなぜ毎回毎回世界陸上のキャスターを勤めているのだろう。
かなり謎。

そして我が弟Kチが12時くらいに帰ってきました。
彼はどうやら「千と千尋」を見てきたらしい。
いつもはあたしの部屋なんかに寄りつかないくせに、わざわざドアを開けて、最高だったよ〜とほくそ笑んで去っていった‥‥‥。
そして風呂の中でテーマソングを歌いっぱなし。
しかもかなり裏声。おまけに響く!
どうしようもなく謎な弟です、Kチ。

金曜日。

2001年8月10日
新しいバイトを始めた。
友達の紹介で、山手線沿線のごはんやさん。
でも友達はオーストレイリアに行ってしまっているので、知ってる人がいたわけでもないんだけど。
ウェイトレスの様なことをするのも久しぶりだわ〜。
まだまだ慣れません。
一日で慣れたらそれはすごすぎだけど。

高校の友達と急に会うことに。
友達が北海道から帰ってくるので、一緒に迎えに行かない?とのこと。
かなり久しぶりんだったけど、根が変わってなくて嬉しい。
ちょっと運転が最初は怖かったけど、実はけっこう安全運転だったわ。
うさんくさいポップス集で盛り上がる21歳女子ってどうなんだろう‥‥‥。
楽しかったです、ふたりともありがとう〜☆

もーくようびー。

2001年8月9日
木曜日の出来事。
うーん、何があったかなぁ。

面接。
やや短め。45分くらい。
昨日はなんだかんだで1時間くらいの面接だったものね。
それで学校によるついでがあったから、御苑から四ッ谷まで歩いたんだけど。
今日は逆に御苑から新宿まで歩くことにした。
歩くって気持ちいいけど、やっぱり今の季節は暑いわね‥‥‥。

そんで代わりのバイトに行って。
10時で帰れるって幸せかも、と思った、そんな一日。

タマネギ。

2001年8月8日
肉じゃがを姉ちゃんとつくったら、手がタマネギくさい。
お風呂に入ったけれど、タマネギくさい。
明日もくさかったらちょっといやだ‥‥‥。

今日はかーなーり、ひさしぶりんな面接にドッキリでした。
でもなんか人事の人がおもしろかった。
ちょっと遅れちゃったけど、頓着しないですすめてくれたのでたすかりました(^-^;)
明日も面接。
明日は遅れないようにしなければね‥‥‥。
前編はリンク

ぐりこ の発言 :
おおっ!!でもやっぱり冴えないね(涙)
けずる君 の発言 :
てゆうかきいろとキャラかぶりそうじゃない?
ぐりこ の発言 :
だから女ひとりかふたりがいるのかな?
けずる君 の発言 :
てゆうか職場の花(笑)?
ぐりこ の発言 :
でも花というにはほど遠い人が多そうな‥‥‥(笑)
けずる君 の発言 :
確かに。
けずる君 の発言 :
とりあえず赤と青はレギュラーだよね。
ぐりこ の発言 :
そうそう。そんで黄色を入れるか黒をいれるか、と。
けずる君 の発言 :
そうそう、
ぐりこ の発言 :
両方入れたかったら女一人。
けずる君 の発言 :
で女はピンク。
けずる君 の発言 :
だんだん法則がつかめてきたねー
ぐりこ の発言 :
黒と青がかぶりそうだったらおんなはふたり?
けずる君 の発言 :
黒と青がバッティングしたら女は一人じゃない?そんできいろキャラを入れる、と。
ぐりこ の発言 :
なるほどね〜。ていうかうちらってすごくね?
けずる君 の発言 :
しかし今思ったんだけど、赤のキャラっていまいちつかめなくない? リーダーということ以外しかよくわからん。
けずる君 の発言 :
確かに。21の女子の会話とは思えん。
ぐりこ の発言 :
リーダーというただそれだけで許されてしまうんだよ、赤はきっと。
けずる君 の発言 :
なんか感情移入できんなり〜
ぐりこ の発言 :
ヒーローで盛り上がる21歳女子。
けずる君 の発言 :
すてきだ〜
ぐりこ の発言 :
子供はやっぱりヒーローが好きなんだよ。とりあえず一番なひとがいい、ていうかんじ?
けずる君 の発言 :
しかし、黒とかぶった時の青のキャラってどんなんかな?
ぐりこ の発言 :
赤以上につかみ所のないキャラになりそう‥‥‥。
けずる君 の発言 :
やっぱヒーローごっこする時も「おれレッド!」とか言うのかな〜
けずる君 の発言 :
確かに。黒に食われそう>赤、青
ぐりこ の発言 :
うん。たまに「ぼくピンク」って言う子がいたりね。
けずる君 の発言 :
それうける〜
ぐりこ の発言 :
黒の裏事情が気になるのはもうちょっと成長した子供なんだよ、きっと。
けずる君 の発言 :
じゃあ白とピンクの区別は? どうでもいいか。
ぐりこ の発言 :
ピンクはちょっと化粧が濃い感じ?
けずる君 の発言 :
そうそう、「オレ黒」っていうやつはちょっと実生活でもそういう子。てゆうかそんな子は多分ヒーローごっこしない(笑)
ぐりこ の発言 :
弱そうキャラと強いぞキャラとか。
けずる君 の発言 :
きいろは人気なさそう。
ぐりこ の発言 :
4歳くらいの子供が「僕は黒だから」とか言ったら将来が心配。
ぐりこ の発言 :
うん、人気なさそう。
けずる君 の発言 :
将来は探偵になりそう>くろ
ぐりこ の発言 :
赤役の子がいじめられっこに「おまえ黄色やれよ〜」っていいそう。
けずる君 の発言 :
いやそうでもないな。何言ってんだ私
けずる君 の発言 :
いいそう。
ぐりこ の発言 :
探偵って(笑)。
けずる君 の発言 :
あとはちょっと太めのこ
けずる君 の発言 :
が黄色役。
ぐりこ の発言 :
あーいるかも!そういうのがグリーン役かも?
けずる君 の発言 :
てゆうかグリーン役はないって(笑)
ぐりこ の発言 :
くすん(涙)
ぐりこ の発言 :
女のコはどっちが白をやってどっちがピンクかで激しい争いを。
けずる君 の発言 :
グリーンは戦隊ものには不向きなんだよ。
けずる君 の発言 :
そうそう、絶対ピンク人気ありそう
ぐりこ の発言 :
そうか、不向きか‥‥‥。
けずる君 の発言 :
いいじゃん。平和な色なんだよグリーンは。
ぐりこ の発言 :
すごい気の強い女のコがピンクをやりたそう。
けずる君 の発言 :
やるねー。
ぐりこ の発言 :
平和な色か、グリーン。よかった。目に優しいしね☆
ぐりこ の発言 :
おまえは違うだろう!っていうかんじのコ。
けずる君 の発言 :
てゆうか適役もあるね、そういや。ないのかな?
けずる君 の発言 :
花沢さんみたいな感じの(笑)。
ぐりこ の発言 :
適役?敵役?
けずる君 の発言 :
敵でした。すまぬ。
ぐりこ の発言 :
花沢さんよりはかおりちゃんでしょう!
ぐりこ の発言 :
敵はみんないやがりそうだからね。なんせ気持ち悪いし。
けずる君 の発言 :
そう? だって気が強い子でしょ>ピンク
ぐりこ の発言 :
あーそうかあ。でも花沢さんはピンクなイメージじゃない〜。着てる服はピンクかもだけど。
けずる君 の発言 :
ドドメ色って感じ。
ぐりこ の発言 :
ドドメ色ってすごい言葉よね(笑)実際どんな色なんだろう!
けずる君 の発言 :
ラフレシアとかドリアンを連想しちゃわない?
ぐりこ の発言 :
する〜!ドリアンってすごいそんなイメージだよ。ラフレシアって大きな花のヤツ?
けずる君 の発言 :
そう! くっさいやつ。
けずる君 の発言 :
でも別に花沢さんがくさそうってことではないのよ。あくまで視覚的なイメィジ。
ぐりこ の発言 :
どぎついヤツだね。単に色だけじゃなくて存在自体がドドメ色。
ぐりこ の発言 :
って書いたら花沢さんに失礼かしら。ごめん花沢さん!
けずる君 の発言 :
そう! 存在がドドメ色。強烈な個性!
ぐりこ の発言 :
ドドメ色ってそういう意味なのかもね。全てをひっくるめて受けるイメージに対する色。
けずる君 の発言 :
いろんな色を混ぜた結果の色という感じもするね。
けずる君 の発言 :
えもいわれぬ色。
ぐりこ の発言 :
うん、どうしようもない色。
けずる君 の発言 :
確かに。

続きはメモにて。
切符の文字が小さい〜。
そんな些細なことにウケたりして。

今日はバイトのミーティング。
そのあとバイト先のみなさんと葛西臨海公園へバーベQと偽って飲みにいきました。
川沿いで何かよく分からない20人ぐらいの団体が‥‥‥しかもバイトのおかげでみなさん声が通るので、うるさいうるさい(笑)
でもめっちゃ楽しかった。
やっぱ野外って楽しい。
‥‥‥あたし実はインドアじゃなくてアウトドア!?うひ。

特に何をやってるわけでもないのに、何となく忙しい今日この頃。
おいらはこれでいいのか??
どうなんだろうね。

満月。

2001年8月4日
フル・ムーン。ハネムーンって何語?
ていうかハネムーンとフルムーンって関係あるの?
今日はお月さまがとってもきれい。

ということで今日はなんとニッキーsのみなさんとお会いしてきました。
オフ会と俗に呼ばれるようなモノに参加するのは初めてだったので、あたし的にはかなりドッキリだったのだけど。
楽しかったです〜v
バイト後直で行ったのと、なにげにバイトが忙しかったのと、明日もバイトなのとで微妙にへたれぎみだったため、2次会オンリーの参加になっちゃったけど。
次もあったらゆったりもっといろんな人とたくさんお話もしたいよ〜。

あらためてカンジーズのたろさん、たけっつぃー氏にお疲れさまでした&ありがとうございましたを。

帰り道に「ゴ」を2匹も見かけてしまったぐりこでした。
なんか小金井「ゴ」多い気がする〜。
ていうか通りを普通に「ゴ」が歩きすぎ〜。
寒いのに〜。高山気候なのに〜。←嘘。

< 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索