プレファイナル2。
2002年6月7日午前中は仕事をして、午後から横浜に。
今日は待ちに待ったユズモラス特別編、最終日から2日目。
初日に行って、あまりの楽しさにもう一度行こうと、もりもり電話掛けたけど、やっぱり最終日は無理だったので。
それでもとっても楽しみ。
本気で楽しかったのよ、ユズモラス。
思い出してみればもう3ヶ月も前の話じゃない!
そういや私、旅行から帰ってきたてで、時差ボケなような、疲れ熱なような、しかもアルバム一回も聞いたことないって言うんで慌てて行きの電車でふらふらになりながら聞いてた記憶が。
それでも楽しかったんだから、きっと本当に楽しかったのね。
ライブは夜からだから、横浜をぷらぷらしてました。
横浜ってこんな時しか来ないから、なんとなく小旅行気分になる。
ひそかにマフラータオルの松田版を探してたんだけど、本拠地だからなのか、なぜか売り切れ。
でも中田とかはまだいっぱいあったから、単にあまり作ってないだけかも?
どうしてもロシア戦までに欲しくて、横浜に行ったのにサッカーショップのはしごばっかりしちゃったよ。
とりあえず白ポロシャツは買っておいたけど。
ナイスバイト着。
それでもなかなか見つからなくて、諦めつつ新横浜に移動したら、駅ビルの中にばっちりあったので即買いしました。
これでもうロシア戦もばっちり。
Tシャツはさすがに家の中で一人で着てるのも淋しいな、と思って諦めました。
アリーナでは見事に一番後ろから2列目っていうかなりの後ろっぷり。
こんな後ろから見るのは初めてだけど、案外アリーナって狭めなのね。
いつもどおりラジオ体操なんてやってみつつ、2度目のユズモラス、開幕しました。
初日よりかなり楽しかったよ!!
二人もとてもハイテンションだった。
悠仁はかなり声が出るようになっていて「無力」とか私はあまり好きじゃないのに、ああいい曲だぁ、とほろりとなったりしちゃったよ。
厚ちゃんはあいかわらずいい声してたしなあ。
「はいはい」「おっ」というだけの相づちも健在。
いつもは、本当に悠仁が楽しそうに楽しそうにはじけていて、その隣でそんな悠仁をみて楽しんでるのが厚ちゃん、という印象なのだけど、今日は厚ちゃんも純粋にひたすら楽しんでいてくれてるみたいで嬉しかった。
終わりの挨拶でも、あんなに長いこと話したりしないのに、ちょっと感動してたっぽいし。
「遊園地」「ジャニス」など、普段はあまり聞けないナマ歌でうれしかった。
カナブンはやっぱり最高だわ。
順子最終回も無事に見れたし。
私もほんとに楽しませてもらったよ〜ありがとう!!
6時半ちょっと遅れで始まったライブも終わってみれば10時前!
なんと3時間に及ぶライブでした。
たぶん初日の倍近く。
また楽しいライブをみせてほしい☆
satierre@hotmail.com
今日は待ちに待ったユズモラス特別編、最終日から2日目。
初日に行って、あまりの楽しさにもう一度行こうと、もりもり電話掛けたけど、やっぱり最終日は無理だったので。
それでもとっても楽しみ。
本気で楽しかったのよ、ユズモラス。
思い出してみればもう3ヶ月も前の話じゃない!
そういや私、旅行から帰ってきたてで、時差ボケなような、疲れ熱なような、しかもアルバム一回も聞いたことないって言うんで慌てて行きの電車でふらふらになりながら聞いてた記憶が。
それでも楽しかったんだから、きっと本当に楽しかったのね。
ライブは夜からだから、横浜をぷらぷらしてました。
横浜ってこんな時しか来ないから、なんとなく小旅行気分になる。
ひそかにマフラータオルの松田版を探してたんだけど、本拠地だからなのか、なぜか売り切れ。
でも中田とかはまだいっぱいあったから、単にあまり作ってないだけかも?
どうしてもロシア戦までに欲しくて、横浜に行ったのにサッカーショップのはしごばっかりしちゃったよ。
とりあえず白ポロシャツは買っておいたけど。
ナイスバイト着。
それでもなかなか見つからなくて、諦めつつ新横浜に移動したら、駅ビルの中にばっちりあったので即買いしました。
これでもうロシア戦もばっちり。
Tシャツはさすがに家の中で一人で着てるのも淋しいな、と思って諦めました。
アリーナでは見事に一番後ろから2列目っていうかなりの後ろっぷり。
こんな後ろから見るのは初めてだけど、案外アリーナって狭めなのね。
いつもどおりラジオ体操なんてやってみつつ、2度目のユズモラス、開幕しました。
初日よりかなり楽しかったよ!!
二人もとてもハイテンションだった。
悠仁はかなり声が出るようになっていて「無力」とか私はあまり好きじゃないのに、ああいい曲だぁ、とほろりとなったりしちゃったよ。
厚ちゃんはあいかわらずいい声してたしなあ。
「はいはい」「おっ」というだけの相づちも健在。
いつもは、本当に悠仁が楽しそうに楽しそうにはじけていて、その隣でそんな悠仁をみて楽しんでるのが厚ちゃん、という印象なのだけど、今日は厚ちゃんも純粋にひたすら楽しんでいてくれてるみたいで嬉しかった。
終わりの挨拶でも、あんなに長いこと話したりしないのに、ちょっと感動してたっぽいし。
「遊園地」「ジャニス」など、普段はあまり聞けないナマ歌でうれしかった。
カナブンはやっぱり最高だわ。
順子最終回も無事に見れたし。
私もほんとに楽しませてもらったよ〜ありがとう!!
6時半ちょっと遅れで始まったライブも終わってみれば10時前!
なんと3時間に及ぶライブでした。
たぶん初日の倍近く。
また楽しいライブをみせてほしい☆
satierre@hotmail.com
さようなら、もっさり私の髪の毛。
2002年6月6日今日はおやすみおやすみ。
そんなわけで髪の毛を切りに行ってまいりました。
本当に伸びるのが早いんですわ、私の髪の毛。
こないだ切ったのはたぶん3月の終わりか4月の始めくらいなんだけど。
しかも毎回あまりにも変わらない感じになってしまうので、ばっさりやっちゃってください。と言ってみたらば。
本気でばっさりやられちゃいました。
様子見ながら、と言いつつ気付けば「あれ?何か短くない?」と言うような。
生まれて初めてかも、こんなに切ったの。
でも夏だし、すぐ乾くし、まあいいかな。
ちょっとまだ落ち着かないけどね。
ワールドカップ効果はとても絶大みたいで、私のお世話になってる美容室でも「ベッカムヘア」大流行みたい。
でもやっぱりその人たちの3分の1はガレッジセールのゴリになっちゃうんだって。
せつない話だね。
ベッカムといえば、スパイクに子供の名前を書いてるあたり、何で外人さんがそういうことをやるとかわいく見えちゃうんだろう、とちょっとふしぎ。
カタカナはかなり拙めだったけど。
satierre@hotmail.com
そんなわけで髪の毛を切りに行ってまいりました。
本当に伸びるのが早いんですわ、私の髪の毛。
こないだ切ったのはたぶん3月の終わりか4月の始めくらいなんだけど。
しかも毎回あまりにも変わらない感じになってしまうので、ばっさりやっちゃってください。と言ってみたらば。
本気でばっさりやられちゃいました。
様子見ながら、と言いつつ気付けば「あれ?何か短くない?」と言うような。
生まれて初めてかも、こんなに切ったの。
でも夏だし、すぐ乾くし、まあいいかな。
ちょっとまだ落ち着かないけどね。
ワールドカップ効果はとても絶大みたいで、私のお世話になってる美容室でも「ベッカムヘア」大流行みたい。
でもやっぱりその人たちの3分の1はガレッジセールのゴリになっちゃうんだって。
せつない話だね。
ベッカムといえば、スパイクに子供の名前を書いてるあたり、何で外人さんがそういうことをやるとかわいく見えちゃうんだろう、とちょっとふしぎ。
カタカナはかなり拙めだったけど。
satierre@hotmail.com
遠いよ〜。
2002年6月5日南浦和まで呼び出されて行ってきました。
遠いよ。
でも帰りは変に中心部に行ってるよりも近いかも。
電車はあまり来ないけど。
7年付き合っててサシで飲むのが初めてな相手もなかなかいないかも。
でも何となく、深そうな話などもしてみたりして。
高校時代を思い出すと、やっぱりみんな変わってないようで、すごく変わっているんだなということを強く感じてしまう今日この頃。
いつまでもあのままじゃいられないことは今はもちろんわかっているけど。
それでもあのままで変わらない部分もやっぱりあるわけで。
そこらへんのかわらなさ具合も、私はけっこう好きなのよ。
変わらない人間なんているわけないけどさ。
う〜ん、でもこの中で私が一番成長してないのかも。
それはちょっぴりショックだわ。
でもまあともかく、久々に楽しい一日でしたわ。
ありがとう。
ゆっくりできるようになったら、またお泊まり会しましょ☆
satierre@hotmail.com
遠いよ。
でも帰りは変に中心部に行ってるよりも近いかも。
電車はあまり来ないけど。
7年付き合っててサシで飲むのが初めてな相手もなかなかいないかも。
でも何となく、深そうな話などもしてみたりして。
高校時代を思い出すと、やっぱりみんな変わってないようで、すごく変わっているんだなということを強く感じてしまう今日この頃。
いつまでもあのままじゃいられないことは今はもちろんわかっているけど。
それでもあのままで変わらない部分もやっぱりあるわけで。
そこらへんのかわらなさ具合も、私はけっこう好きなのよ。
変わらない人間なんているわけないけどさ。
う〜ん、でもこの中で私が一番成長してないのかも。
それはちょっぴりショックだわ。
でもまあともかく、久々に楽しい一日でしたわ。
ありがとう。
ゆっくりできるようになったら、またお泊まり会しましょ☆
satierre@hotmail.com
5時半の帰宅ラッシュ。
2002年6月4日5時15分きっかりに「お疲れさまでした!」と図書館をあとに。
いつもは5分以上かかる駅までの道のりを猛ダッシュで3分。
電車の接続がすべてにおいて最高。
いつもならまだ図書館の駅にいる時間にすでに中央線に乗れてました。
おかげで6時3分すぎには自宅到着。
いつもはひとがまばらな図書館の近くも、会社帰りのひとでいっぱい。
他のビルから人が出てくる出てくる。
しかもみんなちょっと急ぎ足。
市ヶ谷では有楽町線に乗る人が大量だったし、市ヶ谷で降りる人もいつもの1.5倍くらい。
中央線もすでに帰宅ラッシュ。
みんなワールドカップに踊らされすぎだよ!
かくいう私もしっかり踊らされながら、大急ぎで帰ったけどね。
でもちゃんとW杯チップスは忘れずに買って帰りました。
奥だったけどね!
鈴木、がんばったじゃーん。まぐれっぽいけど。
あの諦めなさを大事にして欲しい!
稲本、もっとがんばったじゃーん!!
すごいよ!惜しかった。
審判が絶対だけど、だからこそ審判は公平でなきゃ行けないよね。
とちょっと思ったりもしたけど。
でも柳沢は転び過ぎなのでしょうがないかも?(^-^;)
どうせなら勝って欲しかったけど、でも充分楽しかった!
この調子で9日も頑張ってほしいわ〜!!
森岡‥‥‥大丈夫か??
satierre@hotmail.com
いつもは5分以上かかる駅までの道のりを猛ダッシュで3分。
電車の接続がすべてにおいて最高。
いつもならまだ図書館の駅にいる時間にすでに中央線に乗れてました。
おかげで6時3分すぎには自宅到着。
いつもはひとがまばらな図書館の近くも、会社帰りのひとでいっぱい。
他のビルから人が出てくる出てくる。
しかもみんなちょっと急ぎ足。
市ヶ谷では有楽町線に乗る人が大量だったし、市ヶ谷で降りる人もいつもの1.5倍くらい。
中央線もすでに帰宅ラッシュ。
みんなワールドカップに踊らされすぎだよ!
かくいう私もしっかり踊らされながら、大急ぎで帰ったけどね。
でもちゃんとW杯チップスは忘れずに買って帰りました。
奥だったけどね!
鈴木、がんばったじゃーん。まぐれっぽいけど。
あの諦めなさを大事にして欲しい!
稲本、もっとがんばったじゃーん!!
すごいよ!惜しかった。
審判が絶対だけど、だからこそ審判は公平でなきゃ行けないよね。
とちょっと思ったりもしたけど。
でも柳沢は転び過ぎなのでしょうがないかも?(^-^;)
どうせなら勝って欲しかったけど、でも充分楽しかった!
この調子で9日も頑張ってほしいわ〜!!
森岡‥‥‥大丈夫か??
satierre@hotmail.com
つゆ。
2002年6月2日6月に入った途端に暑くならなくっても。
別に一週間くらい夏が遅れたって私は全然構いませんとも。
ていうかまだ衣替えもしてないのに、急にこんなに夏仕様になっても困るんだってば。
冷房がニガテ。
冷房と言わず、暖房もだけど。
要はエアコンが苦手なのですね。
うちの図書館も急にがんがんに冷房が入って、でも事務室は節約のためか冷房無しだから、その温度差がとても嫌。
今日なんて風もあったし、別に冷房なんていらないじゃん!と思ったのだけど。
これからますます暑くなるのに、こんなんじゃバテるだけよ〜。
今日はイングランド×スウェーデン戦。
私も例に漏れずベッカム好きのため、イングランドにどちらかといえばかたむいていたのだけど、スウェーデンもなかなか捨てがたい。
イングランドが1点取ったあとは全面的にスウェーデン派になってました。
Fグループは、ほんとうに波乱の展開になりそう。
楽しいわ〜。
明日はもしかしてイタリア戦?
そして明後日はとうとうベルギー戦?
がんばれ〜!!
satierre@hotomail.com
別に一週間くらい夏が遅れたって私は全然構いませんとも。
ていうかまだ衣替えもしてないのに、急にこんなに夏仕様になっても困るんだってば。
冷房がニガテ。
冷房と言わず、暖房もだけど。
要はエアコンが苦手なのですね。
うちの図書館も急にがんがんに冷房が入って、でも事務室は節約のためか冷房無しだから、その温度差がとても嫌。
今日なんて風もあったし、別に冷房なんていらないじゃん!と思ったのだけど。
これからますます暑くなるのに、こんなんじゃバテるだけよ〜。
今日はイングランド×スウェーデン戦。
私も例に漏れずベッカム好きのため、イングランドにどちらかといえばかたむいていたのだけど、スウェーデンもなかなか捨てがたい。
イングランドが1点取ったあとは全面的にスウェーデン派になってました。
Fグループは、ほんとうに波乱の展開になりそう。
楽しいわ〜。
明日はもしかしてイタリア戦?
そして明後日はとうとうベルギー戦?
がんばれ〜!!
satierre@hotomail.com
慢性寝不足病。
2002年5月31日寝過ぎて、寝なさすぎて。
この繰り返しをひたすら続けるためにいつまで経っても睡眠不足が解消しない。
大体にして寝過ぎると余計に眠くなり、あまつさえ頭も痛くなるものだから、何も良いことがない。
それでもやっぱり眠るという行為が私にはたまらなく魅力的な状態であるので、こればっかりはどうにもならないのかも。
だけど、吉祥寺を歩いていて、声をかけてくるひとが「手相の勉強」の人だけだっていうあたりが、私そんなに人生に疲れて見えるのかしら、とちょっと情けなくなりました。
悔しいのでせめて雰囲気だけでも変わろうと思い、美容院を予約。
ところが世の中うまくいかないもので、行きたい日には担当さんがお休みだった。
しょうがないので、その次の日に。
今度こそばっさり切ろう。
んーでもその前に。
明日も明後日も仕事だね‥‥‥。
サッカーダイジェストを買ってW杯準備は万端。
私的には何となく、ドイツを応援したい感じ。
でもスウェーデンの8番も要チェック。
とにかくがんばれ〜。
松田の髪の毛が切られていることを祈りつつ‥‥‥。無駄かな。
友達が「9日ヒマ?」とメールをくれたので「9日はロシア戦だから駄目だよ!」と言ったら怒られました。
でもごめんね。これはゆずれないわ〜。
また卓球はしたいのだけど。
satierre@hotmail.com
この繰り返しをひたすら続けるためにいつまで経っても睡眠不足が解消しない。
大体にして寝過ぎると余計に眠くなり、あまつさえ頭も痛くなるものだから、何も良いことがない。
それでもやっぱり眠るという行為が私にはたまらなく魅力的な状態であるので、こればっかりはどうにもならないのかも。
だけど、吉祥寺を歩いていて、声をかけてくるひとが「手相の勉強」の人だけだっていうあたりが、私そんなに人生に疲れて見えるのかしら、とちょっと情けなくなりました。
悔しいのでせめて雰囲気だけでも変わろうと思い、美容院を予約。
ところが世の中うまくいかないもので、行きたい日には担当さんがお休みだった。
しょうがないので、その次の日に。
今度こそばっさり切ろう。
んーでもその前に。
明日も明後日も仕事だね‥‥‥。
サッカーダイジェストを買ってW杯準備は万端。
私的には何となく、ドイツを応援したい感じ。
でもスウェーデンの8番も要チェック。
とにかくがんばれ〜。
松田の髪の毛が切られていることを祈りつつ‥‥‥。無駄かな。
友達が「9日ヒマ?」とメールをくれたので「9日はロシア戦だから駄目だよ!」と言ったら怒られました。
でもごめんね。これはゆずれないわ〜。
また卓球はしたいのだけど。
satierre@hotmail.com
巣立ちの日。
2002年5月29日私が、じゃないけど。
私のバイト先はけっこう異動が激しいところで、とは言っても、飲食店なんてどこもこんなものかもしれないけど。
大好きな社員さんが今日でお別れ。
すっごいおもしろかったのに。
みんなで色々な物を色々にあげすぎてて訳が分からなくなりつつあったけど、ほんとにお世話になりました。
そんな遠くに異動になるわけじゃないけど、やっぱり一緒に働けない、というのは淋しいものです。
今までありがとうございました!ですね。
私もいつまでもここにいてもしょうがないんだよなあ‥‥‥とちょっと考えてしまったり。
来年までいるのかいないのか。
楽しさだけを求めてる場合じゃないよ、自分。
でもとりあえずは。
新しくはいる人も面白い人だといいなあ。
satierre@hotmail.com
私のバイト先はけっこう異動が激しいところで、とは言っても、飲食店なんてどこもこんなものかもしれないけど。
大好きな社員さんが今日でお別れ。
すっごいおもしろかったのに。
みんなで色々な物を色々にあげすぎてて訳が分からなくなりつつあったけど、ほんとにお世話になりました。
そんな遠くに異動になるわけじゃないけど、やっぱり一緒に働けない、というのは淋しいものです。
今までありがとうございました!ですね。
私もいつまでもここにいてもしょうがないんだよなあ‥‥‥とちょっと考えてしまったり。
来年までいるのかいないのか。
楽しさだけを求めてる場合じゃないよ、自分。
でもとりあえずは。
新しくはいる人も面白い人だといいなあ。
satierre@hotmail.com
ERの日。
2002年5月27日そして犬夜叉の日(笑)。
ERがシリーズ始まって以来の大波乱。
大変だよ、もう。
一番苦労人なのはカーター君だと思っていたけど、実はやっぱりグリーン先生なのかな。
グリーン先生もたしかに苦労はしているんだけど、けっこう幸せ者になって終わるパターンが多い気がするもの。
今回だけは本気で無事にすんでほしい。
間違っても死んじゃわないでほしい‥‥‥。
エリザベスがかっこよすぎで涙が出てきた。
自分だって訴えられたりで大変なのにね。
ていうかロケットロマノ!もうなんでこのあだ名なのかも忘れたけどロケット!
この人マジで最悪だよ!どうしようもねえよ!
が、次回予告を見た限りではまだまだ色々と疑わしいです。
カーター君も再び暗雲たちこめて来ちゃったようで、コバッチュにはちょっと我慢をしてもらっても、アビーをカーター君のそばに置いてあげておいてほしい。
次の日が6時起きだから、これを見たあとはすぐに寝なきゃ!と思うんだけど、頭の中でぐるぐる回っててなかなか眠れない。
来週もまたドッキドキなのでしょうね‥‥‥。
心臓に悪いわ。
satierre@hotmail.com
ERがシリーズ始まって以来の大波乱。
大変だよ、もう。
一番苦労人なのはカーター君だと思っていたけど、実はやっぱりグリーン先生なのかな。
グリーン先生もたしかに苦労はしているんだけど、けっこう幸せ者になって終わるパターンが多い気がするもの。
今回だけは本気で無事にすんでほしい。
間違っても死んじゃわないでほしい‥‥‥。
エリザベスがかっこよすぎで涙が出てきた。
自分だって訴えられたりで大変なのにね。
ていうかロケットロマノ!もうなんでこのあだ名なのかも忘れたけどロケット!
この人マジで最悪だよ!どうしようもねえよ!
が、次回予告を見た限りではまだまだ色々と疑わしいです。
カーター君も再び暗雲たちこめて来ちゃったようで、コバッチュにはちょっと我慢をしてもらっても、アビーをカーター君のそばに置いてあげておいてほしい。
次の日が6時起きだから、これを見たあとはすぐに寝なきゃ!と思うんだけど、頭の中でぐるぐる回っててなかなか眠れない。
来週もまたドッキドキなのでしょうね‥‥‥。
心臓に悪いわ。
satierre@hotmail.com
ほい〜っ。
2002年5月26日やっと明日はちゃんと休める〜。
一週間というか、10日間くらいというか、なんやかやとで肉体的疲労が溜まっておりまする。
一日おきでスタバと図書館だったため、精神的な疲労もちょっぴりね。
帰り際に雷は鳴りだすし、本気で帰れないかと思ったよ。
そう、何を隠そう(いや何も隠してないって)私は雷がほんっとうに怖い。
蛾もかなり大嫌いだし、ゴキブリもなかなか苦手だけど、そういうのとはもう次元が違うの。
音の鳴るもの自体がどうもダメなのね。
だから徒競走(懐かしい!)の火薬も駄目だったし。
花火も音が鳴るたびにびくっとしちゃうし。
なんでこんなに音が怖いんだろう。
きっと幼少期に何かがあったのね。トラウマだわ。
何も覚えてないけど。
それでも安全なところからだと怖いもの見たさで父さんとのんきに稲光観賞。
今日のは久々にすさまじかったです。
そりゃあ京葉線もとまっちゃうわ。
それでは、過去日記、書いてきます。
satierre@hotmail.com
一週間というか、10日間くらいというか、なんやかやとで肉体的疲労が溜まっておりまする。
一日おきでスタバと図書館だったため、精神的な疲労もちょっぴりね。
帰り際に雷は鳴りだすし、本気で帰れないかと思ったよ。
そう、何を隠そう(いや何も隠してないって)私は雷がほんっとうに怖い。
蛾もかなり大嫌いだし、ゴキブリもなかなか苦手だけど、そういうのとはもう次元が違うの。
音の鳴るもの自体がどうもダメなのね。
だから徒競走(懐かしい!)の火薬も駄目だったし。
花火も音が鳴るたびにびくっとしちゃうし。
なんでこんなに音が怖いんだろう。
きっと幼少期に何かがあったのね。トラウマだわ。
何も覚えてないけど。
それでも安全なところからだと怖いもの見たさで父さんとのんきに稲光観賞。
今日のは久々にすさまじかったです。
そりゃあ京葉線もとまっちゃうわ。
それでは、過去日記、書いてきます。
satierre@hotmail.com
ゆりちゃんデート。
2002年5月24日仕事後にゆりちゃんと語り合う。
お互いに腹のさぐり合いをしてた大学1年の頃のことを思い出すと、今でもおかしい。
みんなと会うときももちろんめちゃくちゃ楽しいんだけど、みんなと会ってるときは語れないこともたくさんあるから。
やっぱりゆりちゃんと出会ったのはかなり運命的だったんだと思う。
でもそんなゆりちゃんも7月になったらどこかに転勤になっちゃうのよね‥‥‥。
会社がわの都合だから仕方ないんだけど、本当に淋しくなるわ。
孤独死するかも。
新宿で飲んでたのだけど、帰り際に花園神社を通ったら例大祭やってました。
もう夜も更けてきた頃で、だいぶ出店もしまっちゃってたけど、初めてあの神社にお参り。
お祈りしてきました。
本当はおみくじもひきたかったけど、さすがにもう閉店。
こういうなんでもないときに、って神社的には例大祭なんだけど、お参りするのもなんだか不思議。
旅に出たくなりました。なんとなく。
国内一人旅。
夏休みにいこうかな。
あ、でも高いんだよね‥‥‥。
satierre@hotmail.com
お互いに腹のさぐり合いをしてた大学1年の頃のことを思い出すと、今でもおかしい。
みんなと会うときももちろんめちゃくちゃ楽しいんだけど、みんなと会ってるときは語れないこともたくさんあるから。
やっぱりゆりちゃんと出会ったのはかなり運命的だったんだと思う。
でもそんなゆりちゃんも7月になったらどこかに転勤になっちゃうのよね‥‥‥。
会社がわの都合だから仕方ないんだけど、本当に淋しくなるわ。
孤独死するかも。
新宿で飲んでたのだけど、帰り際に花園神社を通ったら例大祭やってました。
もう夜も更けてきた頃で、だいぶ出店もしまっちゃってたけど、初めてあの神社にお参り。
お祈りしてきました。
本当はおみくじもひきたかったけど、さすがにもう閉店。
こういうなんでもないときに、って神社的には例大祭なんだけど、お参りするのもなんだか不思議。
旅に出たくなりました。なんとなく。
国内一人旅。
夏休みにいこうかな。
あ、でも高いんだよね‥‥‥。
satierre@hotmail.com
今日も今日とて。
2002年5月23日休日返上。
もともとは入れなくなっちゃった子のかわりに19時半入りだったのに。
身内に不幸のあったひとがいて、たまたま電話があったその場に居合わせたため、3時からに変更。
でも7時半からはいるくらいなら、どうせ一日休みだし、3時からで全然構わなかったんだけど。
それでも、朝電話がきて「3時から入ってくれて有り難う。2時半からでも良いよね?」なんて言われちゃあ。
いいっすよ!
と言うほかなし。
どんなに混んできても4人しか人がいないという状況も楽しく切り抜け(笑)
やたらと機敏なみんなの行動に受けつつ。
終わって見ればいつもより20分くらいはやかったりして。
やればできるじゃーん。と思ったのでした。
でもクローズの次の日に5時50分起きは、さすがにつらいわ‥‥‥。
あと3日がんばったら本格的にお休みだね。
satierre@hotmail.com
もともとは入れなくなっちゃった子のかわりに19時半入りだったのに。
身内に不幸のあったひとがいて、たまたま電話があったその場に居合わせたため、3時からに変更。
でも7時半からはいるくらいなら、どうせ一日休みだし、3時からで全然構わなかったんだけど。
それでも、朝電話がきて「3時から入ってくれて有り難う。2時半からでも良いよね?」なんて言われちゃあ。
いいっすよ!
と言うほかなし。
どんなに混んできても4人しか人がいないという状況も楽しく切り抜け(笑)
やたらと機敏なみんなの行動に受けつつ。
終わって見ればいつもより20分くらいはやかったりして。
やればできるじゃーん。と思ったのでした。
でもクローズの次の日に5時50分起きは、さすがにつらいわ‥‥‥。
あと3日がんばったら本格的にお休みだね。
satierre@hotmail.com
二重生活。
2002年5月22日日頃の鬱憤をはらすかのように動き回りました。
やっぱりスタバはたのしい。
図書館で、カウンターに入っていられるときは全然いいの。
事務室にいることがたまらなく苦痛になります。
雑誌を登録して並べちゃえば、もう私の仕事はおわり。
あとは雑事があって、それをどうにかしてゆっくりゆっくりとこなしていく、その時間が耐え難い。
やっぱりあたしは事務業には向いてないんだろうな。
それとも一般の企業はもっとちゃんと仕事がある物なんだろうか。
うちのねーちゃんをみてると、いつも仕事がない仕事がないとぼやいているので、どうにも一般職のイメージがそれになってしまっている気がする。
うーん、来年は契約社員で、普通の会社に勤めてみるのも良いかもしれない。
自分に合うスタイルをちゃんと見つけられる日がくるんだろうか。
「仕事をしている」という人たちが世の中にどれくらいいて、その人達は一体どんな仕事をしてるんだろう。
どこまでが仕事なんだろう。
satierre@hotmail.com
やっぱりスタバはたのしい。
図書館で、カウンターに入っていられるときは全然いいの。
事務室にいることがたまらなく苦痛になります。
雑誌を登録して並べちゃえば、もう私の仕事はおわり。
あとは雑事があって、それをどうにかしてゆっくりゆっくりとこなしていく、その時間が耐え難い。
やっぱりあたしは事務業には向いてないんだろうな。
それとも一般の企業はもっとちゃんと仕事がある物なんだろうか。
うちのねーちゃんをみてると、いつも仕事がない仕事がないとぼやいているので、どうにも一般職のイメージがそれになってしまっている気がする。
うーん、来年は契約社員で、普通の会社に勤めてみるのも良いかもしれない。
自分に合うスタイルをちゃんと見つけられる日がくるんだろうか。
「仕事をしている」という人たちが世の中にどれくらいいて、その人達は一体どんな仕事をしてるんだろう。
どこまでが仕事なんだろう。
satierre@hotmail.com
まったりだけど。
2002年5月20日そうか、あたしってば何故に月曜日にバイトをいれるのをやめたかと言えばERのためだったのね。
決して犬夜叉のためではないと思いたい、自分(笑)。
ERをちゃんと見始めたのは第2シーズンからだった。
たぶんあの頃はまだ高校生じゃなかったかしら。
キャロルの自殺未遂とか、ロス先生と一度別れたこととか、ほとんど曖昧にしか覚えてないの。
なんていうか、ERを見ちゃうと、日本のドラマがどうにも物足りなくなってしまう。
毎年毎年、4月から新しい生活と共に、新しいシリーズが始まって、今はもうどれくらいなんだろう?
7か8かな?
それでもいつも息付く間もない展開で、ドキドキしながら、ざっくりやられながら見ているのです。
このドラマから去っていってしまった人もたくさんいるけれど。
スーザンに始まり、キャロル、ロス先生、ジェニー、ルーシー‥‥‥。
今回のこのシーズンは何よりも重いシーズンになりそう。
アビーとコバッチュ先生がうまくいきそうでちょっと嬉しかったのに。
カーター君もあんな風にいらいらしてる場合じゃない!
本当にERはマイベストドラマです。
永遠のマイベスト。
これからどうなるんだろう。
決して犬夜叉のためではないと思いたい、自分(笑)。
ERをちゃんと見始めたのは第2シーズンからだった。
たぶんあの頃はまだ高校生じゃなかったかしら。
キャロルの自殺未遂とか、ロス先生と一度別れたこととか、ほとんど曖昧にしか覚えてないの。
なんていうか、ERを見ちゃうと、日本のドラマがどうにも物足りなくなってしまう。
毎年毎年、4月から新しい生活と共に、新しいシリーズが始まって、今はもうどれくらいなんだろう?
7か8かな?
それでもいつも息付く間もない展開で、ドキドキしながら、ざっくりやられながら見ているのです。
このドラマから去っていってしまった人もたくさんいるけれど。
スーザンに始まり、キャロル、ロス先生、ジェニー、ルーシー‥‥‥。
今回のこのシーズンは何よりも重いシーズンになりそう。
アビーとコバッチュ先生がうまくいきそうでちょっと嬉しかったのに。
カーター君もあんな風にいらいらしてる場合じゃない!
本当にERはマイベストドラマです。
永遠のマイベスト。
これからどうなるんだろう。
向いてないかも。
2002年5月19日昨日と今日と、図書館の日。
土日は隔週休みなので、いつもほど人がいない。
かなりぎりぎりの7人で開館なのです。
もう一人の非常勤さんとこの間休みをトレードして、今回このチームに入ったのは初めてなんだけど。
公務員になるべきかならざるべきか。
今はまだ踏み出せません。
もうすこし、じっくり考えていこう。
satierre@hotmail.com
土日は隔週休みなので、いつもほど人がいない。
かなりぎりぎりの7人で開館なのです。
もう一人の非常勤さんとこの間休みをトレードして、今回このチームに入ったのは初めてなんだけど。
公務員になるべきかならざるべきか。
今はまだ踏み出せません。
もうすこし、じっくり考えていこう。
satierre@hotmail.com
とりいそぎ。
2002年5月17日しゅ〜んちゃ〜ん。
松田が選ばれたことはうれしいけどさ。
かなり私的には衝撃でした。
なんだかんだでも絶対選ばれると思ってたのになあ。
鈴木はどうなんだろう。
どうもいただけない。
そりゃ確かにFWはあまりいないかもしれないさ。
だーけーどーさあ。
鈴木よりも俊ちゃんの方がはるかに素敵な人材なんじゃないだろうか!
ちょっと淋しいワールドカップになりそうね。
それでもバイトのシフトをどうにかサッカーが始まる前までにしようと画策しているあたり、微妙なサッカー好きっぷりを発揮。
フーリガンは東京にも襲来するのか‥‥‥?
satierre@hotmail.com
松田が選ばれたことはうれしいけどさ。
かなり私的には衝撃でした。
なんだかんだでも絶対選ばれると思ってたのになあ。
鈴木はどうなんだろう。
どうもいただけない。
そりゃ確かにFWはあまりいないかもしれないさ。
だーけーどーさあ。
鈴木よりも俊ちゃんの方がはるかに素敵な人材なんじゃないだろうか!
ちょっと淋しいワールドカップになりそうね。
それでもバイトのシフトをどうにかサッカーが始まる前までにしようと画策しているあたり、微妙なサッカー好きっぷりを発揮。
フーリガンは東京にも襲来するのか‥‥‥?
satierre@hotmail.com
下北沢。
2002年5月16日久々にさっちゃんと会って、久々に下北に行った。
そうか、そういやさっちゃんと会うのはかなり久々だわ。
ちづこさんとはメールたまにしてたし、とうことはこの間会ったばっかりだったし、なんかさっちゃんにも会った気がしてたけど。
でも相変わらずだわ、さっちゃん(笑)。
下北で見つけた靴を買おうかどうしようか、散々悩んでとりあえず保留。
さんざん悩んだときは保留することにしていたり。
だから衝動買いが多くなるのかな。
どこか行きたいね〜という話になり、カンボジア、イギリス、アイルランド、などなど‥‥‥。
だけどあたしもそうそう休めない身だしなあ。
ということで秋すぎに、一週間弱でどこか行こうと思います。
アンコールワット見に行きたい。
マチュピチュも行きたいけど、これはもっとお金が貯まってから。
そういえばこないだ友達と、ハネムーンでいくならどこ?と言う話をしてて、やっぱり二人ともギリシャだった。
なぜかギリシャにはハネムーンっていう、暗黙の了解があったりする。私の中にね。
なんだろう。
でもそんなわけで、とっても行きたいギリシャだけど、我慢です。
結婚しなかったらどうしよう、っていう話はこの際置いておいて。
せっかく下北に行って、せっかくだからおいしい物食べようって言って入ったカフェは、接客態度が最悪。
態度が悪いっていうわけじゃないのかな。
姿勢がなってない?
食べ物がおいしいのに、勿体ない。
もうちょっと改善を望みたいものです。
もう行かないと思うけど。
satierre@hotmail.com
そうか、そういやさっちゃんと会うのはかなり久々だわ。
ちづこさんとはメールたまにしてたし、とうことはこの間会ったばっかりだったし、なんかさっちゃんにも会った気がしてたけど。
でも相変わらずだわ、さっちゃん(笑)。
下北で見つけた靴を買おうかどうしようか、散々悩んでとりあえず保留。
さんざん悩んだときは保留することにしていたり。
だから衝動買いが多くなるのかな。
どこか行きたいね〜という話になり、カンボジア、イギリス、アイルランド、などなど‥‥‥。
だけどあたしもそうそう休めない身だしなあ。
ということで秋すぎに、一週間弱でどこか行こうと思います。
アンコールワット見に行きたい。
マチュピチュも行きたいけど、これはもっとお金が貯まってから。
そういえばこないだ友達と、ハネムーンでいくならどこ?と言う話をしてて、やっぱり二人ともギリシャだった。
なぜかギリシャにはハネムーンっていう、暗黙の了解があったりする。私の中にね。
なんだろう。
でもそんなわけで、とっても行きたいギリシャだけど、我慢です。
結婚しなかったらどうしよう、っていう話はこの際置いておいて。
せっかく下北に行って、せっかくだからおいしい物食べようって言って入ったカフェは、接客態度が最悪。
態度が悪いっていうわけじゃないのかな。
姿勢がなってない?
食べ物がおいしいのに、勿体ない。
もうちょっと改善を望みたいものです。
もう行かないと思うけど。
satierre@hotmail.com
とりあえずクリア。
2002年5月13日母さんがいないのを良いことに、遙か三昧。
いや、やっぱり人前ではあのゲームはできないっす、私には。
どうにかこうにか、最終日を迎えて、頼ひーと天ちゃんと友雅さん攻略。
だけどさ、順番が頼天友雅さんっていうのはどうなんだろ、自分。
そして頼はどうにも恥ずかしくて苦手です。
この人絶対いちばん危うい人な気がする。
1より2のほうがやりやすかったなあ。
システム的にと言うか、攻略的にと言うか。
1は心上がり度が少ない気がして。
難しかったと思う。
1はそしてやっぱり友雅さんにかなり心を奪われていたけど、2で翡翠さんに心を奪われていたかというと決してそんなこともなく。
キャラ的には2の方がおいしかったかも。
あと絵的に2の方がきれい。
アニメ絵がどうしても好きになれないけど。
イベントスチルよりも、普通にアップになったときの勝真さんとイサトくんの絵が欲しかった!
次はいつになるかわからないけど、頑張って1をもう一度攻めてみよう。
鬼以前に八葉の皆様方の髪の色はどうなんだろう、ということには誰もつっこまないのかしら。
明らかに不自然じゃん。
頼の紺色、友雅さんのエメジャ色、たかみっちーのワカメ色。
ていうかたかみっちー、鈴影さんにしか見えなくなってきた(笑)
あやういあやうい。
また中毒再燃かしら。
いや、やっぱり人前ではあのゲームはできないっす、私には。
どうにかこうにか、最終日を迎えて、頼ひーと天ちゃんと友雅さん攻略。
だけどさ、順番が頼天友雅さんっていうのはどうなんだろ、自分。
そして頼はどうにも恥ずかしくて苦手です。
この人絶対いちばん危うい人な気がする。
1より2のほうがやりやすかったなあ。
システム的にと言うか、攻略的にと言うか。
1は心上がり度が少ない気がして。
難しかったと思う。
1はそしてやっぱり友雅さんにかなり心を奪われていたけど、2で翡翠さんに心を奪われていたかというと決してそんなこともなく。
キャラ的には2の方がおいしかったかも。
あと絵的に2の方がきれい。
アニメ絵がどうしても好きになれないけど。
イベントスチルよりも、普通にアップになったときの勝真さんとイサトくんの絵が欲しかった!
次はいつになるかわからないけど、頑張って1をもう一度攻めてみよう。
鬼以前に八葉の皆様方の髪の色はどうなんだろう、ということには誰もつっこまないのかしら。
明らかに不自然じゃん。
頼の紺色、友雅さんのエメジャ色、たかみっちーのワカメ色。
ていうかたかみっちー、鈴影さんにしか見えなくなってきた(笑)
あやういあやうい。
また中毒再燃かしら。
ピンポン。
2002年5月12日してきました。
ピンポンダッシュじゃなくてよ?
大学に行っていたときよりもマメに高校時代の友達と会うようになった。
やっぱりこの人たちとは、何の気兼ねもなく会えて、それが楽しくて嬉しい。
この間はキヨノリ松戸コンビともんじゃまつりで、そしたらもうひとりの子から会いましょうメール。
キヨさんなんてある意味会いすぎなんじゃ?と思うくらい頻繁に会ってる気がしたけど(笑)
何がしたい?とゆりさんに聞かれて「卓球」と即答したら見事に実現。
それでも6分の3が来られなくて「3人卓球」になっちゃったけど。
やっぱり卓球楽しいよ、楽しすぎ。
ぜひともまたやりたいものです。
かなり燃えたわ〜。
6分の6の参加率は昔のようには望めないけど。
私はやっぱり友達に恵まれている気がする。
うん。
中学時代も高校も大学もバイトも。
会う人に恵まれている気がする。
こんな私だけど、ほんと、これからもよろしく。
satierre@hotmail.com
ピンポンダッシュじゃなくてよ?
大学に行っていたときよりもマメに高校時代の友達と会うようになった。
やっぱりこの人たちとは、何の気兼ねもなく会えて、それが楽しくて嬉しい。
この間はキヨノリ松戸コンビともんじゃまつりで、そしたらもうひとりの子から会いましょうメール。
キヨさんなんてある意味会いすぎなんじゃ?と思うくらい頻繁に会ってる気がしたけど(笑)
何がしたい?とゆりさんに聞かれて「卓球」と即答したら見事に実現。
それでも6分の3が来られなくて「3人卓球」になっちゃったけど。
やっぱり卓球楽しいよ、楽しすぎ。
ぜひともまたやりたいものです。
かなり燃えたわ〜。
6分の6の参加率は昔のようには望めないけど。
私はやっぱり友達に恵まれている気がする。
うん。
中学時代も高校も大学もバイトも。
会う人に恵まれている気がする。
こんな私だけど、ほんと、これからもよろしく。
satierre@hotmail.com
友達はいいな〜。どんな〜とき〜で〜も〜♪
2002年5月11日心と心が通じ合うかどうかはともかく。
卒業して以来、初めての会合でした。
かなりお疲れぎみの人たちもいて、やっぱり会社勤めは大変そう。
それでもやっぱりみんなと会うと、あたしの中にもあった微妙なもやもやも、晴れるような気がしちゃうよ。
プロモーションビデオが流れるというウワサのカラオケに行って、楽しんできました。
みんな好きなの歌えばいいのに、なぜかリュウイチ・カワムラを歌ったり、ガックン歌ったりして歌てるんだかプロモで笑ってるんだか、という微妙なカラオケ具合。
でも「夏色」と「からっぽ」はちゃんと歌ってきた。
いやあいいよ〜厚ちゃんやっぱり良いよ!
あんたは素敵だ。
それから買おう買おうと思ってずっと買わずじまいだった呼人兄さんグループの「アイラブユー」をやっとゲット。
タワーレコードってあんまり近くにないのでいつも行き忘れちゃう。
そこで視聴した白鳥マイカさんというひとの曲調が何となく好きだったので、次こそ要チェック。
アコースティックギターはすてきだ。
そのあとすごい行きたかったお店があったんだけど、予約しないと2時間待ちくらいだったので泣く泣く諦めてモンスーンカフェへ。
おいしかった。
ジャスミンティーって一番だな。
帰り際にゲーセンに寄って久々に太鼓を打つ。
あれ好きだ〜。
今度こそ連打を出来るようになりたい。
なんかね、左腕がね、上手に動かないの。
また遊びましょ☆
satierre@hotmail.com
卒業して以来、初めての会合でした。
かなりお疲れぎみの人たちもいて、やっぱり会社勤めは大変そう。
それでもやっぱりみんなと会うと、あたしの中にもあった微妙なもやもやも、晴れるような気がしちゃうよ。
プロモーションビデオが流れるというウワサのカラオケに行って、楽しんできました。
みんな好きなの歌えばいいのに、なぜかリュウイチ・カワムラを歌ったり、ガックン歌ったりして歌てるんだかプロモで笑ってるんだか、という微妙なカラオケ具合。
でも「夏色」と「からっぽ」はちゃんと歌ってきた。
いやあいいよ〜厚ちゃんやっぱり良いよ!
あんたは素敵だ。
それから買おう買おうと思ってずっと買わずじまいだった呼人兄さんグループの「アイラブユー」をやっとゲット。
タワーレコードってあんまり近くにないのでいつも行き忘れちゃう。
そこで視聴した白鳥マイカさんというひとの曲調が何となく好きだったので、次こそ要チェック。
アコースティックギターはすてきだ。
そのあとすごい行きたかったお店があったんだけど、予約しないと2時間待ちくらいだったので泣く泣く諦めてモンスーンカフェへ。
おいしかった。
ジャスミンティーって一番だな。
帰り際にゲーセンに寄って久々に太鼓を打つ。
あれ好きだ〜。
今度こそ連打を出来るようになりたい。
なんかね、左腕がね、上手に動かないの。
また遊びましょ☆
satierre@hotmail.com
ユビワモノガタリ。
2002年5月10日決してその昔「なかよし」でやっていた漫画ではなく。
(↑確か松本なんとかという人が描いていたはず。おもちゃ箱革命と同じ時期。両方とも話はまるで覚えてないけどね☆)
ええ、とうとう見に行ってきました。
それというのも、叔母から招待券をもらい、行こう行こうと言ってたのだけど、それが平日しか使えない券だったのね。
待ってるうちに24日までとかになってしまったので、大急ぎで今日、見に行ってきました。
‥‥‥いやあおもしろかった!!
FF好きの私にとってはなにやら微妙にFF実写版のようで、非常に楽しめてきました。
主人公はともかく、脇が良い!
世界観も素敵。
ドワーフやエルフやトロルやミスリル‥‥‥などなど、ファンタジーってやっぱり魅力的。
CMを見ていた限りでは、私的に大ヒットだったのはエルフのレゴラス君だったんだけど、なんていうか本編観ていたらどうにもアラゴルン(←どうしてもこの名前が覚えられない)に惚れ惚れしていました。
騎士っていいね〜。王族崩れの騎士っていいね〜。
エルフはどこまで弓で通すんだろうと思っていたら、3メートル先くらいでも矢を放っていたのでちょっとビックリした(笑)。
でも矢を槍のように使うあたり最高。
魔法使いのおじいさんがまた格好良くてさ。
どうせなら魔法も使って欲しかったけど、あの佇まいだけでもかなり堪能。
と。どうしようもなくツボつきまくりの映画で、3時間もあっというまだった。
たぶんちゃんと本を読んだことはないので、これを機に読んでみようかな。
おもいっきりあれだね、策略にはまっているわ。
次作が楽しみです。
ハリーポッターよりも好きかも。
でもハリーポッターは映画を見てないからなんとも言えないかな?
とにかく、アラゴルン本気で惚れました。
FFやりたくなっちゃった〜。
メンズノンノの今月の表紙は窪でした。
↑今日の仕事(笑)
おもわず「軍服」の本を借りてしまいました。
‥‥‥仕事ってなんだろう?
近所にまたもやあやしげな物がオープン。
カイロプラクティックらしいんだけど、池袋に本店があるらしいその診療所(?)がなぜこんなところにまで進出してきたのかかなり謎。
ていうか「おぎのカイロプラクティック」って「おすぎのカイロプラクティック」にしか見えないです。
‥‥‥どんなカイロプラクティックなのかしら!!
satierre@hotmail.com
(↑確か松本なんとかという人が描いていたはず。おもちゃ箱革命と同じ時期。両方とも話はまるで覚えてないけどね☆)
ええ、とうとう見に行ってきました。
それというのも、叔母から招待券をもらい、行こう行こうと言ってたのだけど、それが平日しか使えない券だったのね。
待ってるうちに24日までとかになってしまったので、大急ぎで今日、見に行ってきました。
‥‥‥いやあおもしろかった!!
FF好きの私にとってはなにやら微妙にFF実写版のようで、非常に楽しめてきました。
主人公はともかく、脇が良い!
世界観も素敵。
ドワーフやエルフやトロルやミスリル‥‥‥などなど、ファンタジーってやっぱり魅力的。
CMを見ていた限りでは、私的に大ヒットだったのはエルフのレゴラス君だったんだけど、なんていうか本編観ていたらどうにもアラゴルン(←どうしてもこの名前が覚えられない)に惚れ惚れしていました。
騎士っていいね〜。王族崩れの騎士っていいね〜。
エルフはどこまで弓で通すんだろうと思っていたら、3メートル先くらいでも矢を放っていたのでちょっとビックリした(笑)。
でも矢を槍のように使うあたり最高。
魔法使いのおじいさんがまた格好良くてさ。
どうせなら魔法も使って欲しかったけど、あの佇まいだけでもかなり堪能。
と。どうしようもなくツボつきまくりの映画で、3時間もあっというまだった。
たぶんちゃんと本を読んだことはないので、これを機に読んでみようかな。
おもいっきりあれだね、策略にはまっているわ。
次作が楽しみです。
ハリーポッターよりも好きかも。
でもハリーポッターは映画を見てないからなんとも言えないかな?
とにかく、アラゴルン本気で惚れました。
FFやりたくなっちゃった〜。
メンズノンノの今月の表紙は窪でした。
↑今日の仕事(笑)
おもわず「軍服」の本を借りてしまいました。
‥‥‥仕事ってなんだろう?
近所にまたもやあやしげな物がオープン。
カイロプラクティックらしいんだけど、池袋に本店があるらしいその診療所(?)がなぜこんなところにまで進出してきたのかかなり謎。
ていうか「おぎのカイロプラクティック」って「おすぎのカイロプラクティック」にしか見えないです。
‥‥‥どんなカイロプラクティックなのかしら!!
satierre@hotmail.com